スキップしてメイン コンテンツに移動

7月22日混声練習(Memory)

シンコです。先週、この一曲に命をかけて(?)練習し、最後にはあんなに美しく合唱できたのに、一週間が過ぎ、今日はその成果を佐賀先生に聞いていただくレベルには至りませんでした。とても残念で、ちょっと悲しかったです。忘れてしまうことは仕方ありませんが、ぜひ、練習に来る前に一度でいいので楽譜に目を通しておいてください。練習会場に来てから、歌いながら思い出すのでは、時間がもったいないですよ。1 3、11、27、47小節、女声の歌い出しは、美しく、聴衆をその一声で魅せるつもりで歌いましょう。2 その出だしをおいかける男声は、女声を優しく包み込みイメージで歌い出しましょう。3 ソプラノ41小節の4拍目のリズムが変わりました。 タイでつながっているシ♪が♩に、次のラ♩が♪になり、最後の♪に「あふ」と言葉を入れます。4 ソプラノ44小節の「ひら」は一気に発音することになりました。