スキップしてメイン コンテンツに移動

2月24日混声練習(Memory)

シンコです。もっと母音の響きをまとめると出来栄えがグッと上がりますよ。1 先週、音価(音の長さ)に留意した7、8小節目のように8部音符が続くところが、意識し過ぎたようで階段を上るようにデコボコしてしまいました。言葉のニュアンスを生かし、レガートで歌いましょう。2 14小節目の「おもう」は8分音符で「お」、4分音符(その後タイで次の音につながる)で「も」を歌い、最後の「う」は「お」に近く発音しましょう。3 27、29小節は女声と男声の掛け合いを意識して歌いましょう。