スキップしてメイン コンテンツに移動

3月23日混声練習(水のいのち)

 シンコです。先生から練習の見通しについて指示がありました。一か月で一曲ずつ仕上げていくつもりで臨みましょう。コンサートでは暗譜で歌うことを目標にしましょう。3月は「1 雨」です。①大体の方が暗譜できてきましたが、強弱記号や表情記号も覚えましたか? 先生の指揮に任せるだけでなく、自分でも曲をどう表現すべきか、考えていくことも大切ですよ。2 四小節で1フレーズ(メロディのまとまり)です。フレーズごとに重心に向かう推進力とその後のゆるみを常に意識しながら歌いましょう。3 音の強弱は音色を変えることで表現しましょう。特にpは温かく柔らかい音色でね。4 6〜7ページの男声は、やはり遅くなっていきます。降り続ける雨のテンポやリズムを乱さないように気をつけましょう。「2 水たまり」歌詞をよく読んでおきましょう。詩に込められた状況、思いを知ることで表現が変わってきますよ。これは、すべての曲にいえることですね。