スキップしてメイン コンテンツに移動

6月9日混声練習(民衆の歌)

 シンコです。今日は振り付けをしました。この歌は勇敢に力強く歌いますが、力の入れ方を間違えると、乱暴な表現になってしまいます。なので、振りをつけることで余分な力を入れないように工夫しています。1 立ち姿(基本姿勢)ですが、全員、両足を広げ、手は下に下ろして拳を握ります。2 前奏の2拍目、hu と歌わない代わりに、アルトは右手拳を顔を高さに上げます。3 練習記号Aは、全員が基本姿勢です。4 練習記号Bは、女声は右手のひらを上で差し伸べ、「とりでの〜」で左手を手のひら下で右手に近づけ、「せかいが〜」で両手を合わせて握ります。5 「たたかえ〜」で全員が握った手を胸に前に近づけます。練習記号Cは全員基本姿勢です。6 練習記号Dは、ソプラノは基本姿勢のまま、アルトと男声は左右いずれかの足を後ろに引き、腕を下ろして拳を開きます。7 練習記号Eは基本姿勢、最後の音を歌ったら右手の拳を胸の前に当てます。