シンコです。夜のパート練習ということもあり、3分の2弱の参加でした。お疲れ様でした。今日は「水のいのち」を全曲さらいましたが、5曲目は時間が足りなくて、冒頭部分だけになりました。先生からの指導事項は、すでにこれまでの練習で何度も言われていることがほとんどです。ご自分の楽譜を、もう一度よく読み解いてくださいませ。以下、全体を通しての留意点を記載します。1 ソプラノは音程が悪く、そろっていません。お互いの声を聴いて合わせる努力をしましょう。2 語尾の歌い方は、スッとなくなるように抜きましょう。3 ロングトーンで収める箇所は声を緩めていきますが、音程が悪くならないように気をつけましょう。4 言葉の最初の子音をしっかり歌いましょう。5 スタッカートとレガートは明確に差をつけて表現しましょう。6 カンニングブレスを上手に使ってフレーズが途切れないようにしましょう。7 強弱記号、表情記号を再確認しましょう。8 最後に、何より大切なのは、指揮を見て、心を一つにして歌うことです。暗譜必須ですよ。