スキップしてメイン コンテンツに移動

4月12日女声練習(スキャットソング・メドレー)

 シンコです。曲の雰囲気を味わいながら歌う練習と暗譜の練習をしました。1「夜がくる」①メロディーの歌い方ですが、どこに重さを置いてどこを抜くか、ということを少し体感できたのではないでしょうか? 音を付けずにささやくようにリズム読みするのも練習方法の一つです。特にソプラノは「don」を歌い込みやすいので気をつけましょう。②暗譜は一度にやろうとせず、1ページずつ、のように区切って覚えると負担が少ないですよ。今日の練習で9割の方が暗譜できました。次回まで忘れないでね。2「茶色の小瓶」①休符も音楽です。休符の次の音を活かすために、休符の前の音の長さを正確に歌いましょう。休符でおしゃれ感アップです。②「da du la la la」はいつでも力を抜いて軽やかに。③ソプラノは練習記号Hのリズムが苦手なようですね。何度も歌って身につけていきましょう。④84小節のfpを忘れがちですよ。⑤暗譜できた人は5割ほどでしょうか。まだ日はありますから、少しずつ挑戦していきましょうね。